- 人見知りするんだよね
- 初対面の人に何を話せばいいかわからない
- 出会いを求めて婚活パーティーに参加したけど会話が進まない!
結婚したい、恋人がほしい。
でもなかなか最初の一歩が踏み出せない。
こんな悩みを解消する方法をご紹介します。
婚活パーティーの悩み関連記事。
婚活パーティーの質問対策【会話に困りたくない人向け事前準備のコツ】
緊張しないで話すのは難しい。
そんなあなたに知ってほしいのが「最初の一言」
最初の一言が自分も相手も楽にするのです。
今回の記事では、最初の一言で婚活パーティーの緊張を緩和する方法について、以下の目次でご紹介しています。
話しのネタを準備するタイミング
社交的な人に多い最初の一言
人見知りな人におすすめの最初の一言
話しのネタを準備するタイミング
合コンでも婚活パーティーでも相手とは初対面。
自分のことも何を話せばいいのかわからないのに、相手に話しかけるなんてハードルが高い!
まずは準備のタイミングを掴みましょう。
プロフィール閲覧時
ビジネスでは、話のネタを準備するのも当たり前。
でもこれはハードルが低い。
なぜなら、相手の情報は、ホームページなどで公開されているから。
でも恋愛では相手は違います。
情報がほとんどありません。
でもお見合い形式の会場では基本的にプロフィール記入します。
この情報が非常に重要なのです。
チェックすべきは以下のポイント。
- 容姿(髪型、目元、顔が小さい、ファッションセンス)
- 職業(珍しい職種のほうが使いやすい)
- 自体(字は人を表す)
大事なのは、相手の何かを褒めることです。
社交的な人に多い最初の一言
できるだけ自分のペースにしたい。
質問攻めになってしまうのは怖い。
こんな人にお伝えしているアドバイスをご紹介します。
最初の一言はどっちから?
先手必勝。
まずはあなたから話しかけてみましょう。
この時、事前準備をしてきたことを一変に伝える必要はありません。
「名前と顔を覚える余裕もなければ、パッと見で褒めたいポイントを口にしましょう」
例えば、
「オシャレですね」「髪型カッコいいですね」「くっきり二重でうらやましい」みたいな褒め言葉です。
男性を褒めるポイント
男性にとって、何を褒められるとうれしいのか?
この答えは2つあります。
- 面白い
- 顔
面白いというのは、会話の流れの中で使います。
初対面では顔のインパクトについて触れてあげると素直にうれしいものです。
褒め方が分からない人の対処法
「好みじゃないし、褒めるところもなさそう!
こんな時には?
この場合は、室内環境をネタにします。
「初参加です、よろしくお願いします」
自分が何も分からないで不安に思っていることを伝えるのです。
これが、男性にとっては、けなげに見えたり、同じだと共感のポイントになります。
人見知りな人におすすめの最初の一言
人見知りな人にとっては、最初の一言は重たい。
その場の第一声で空気を換えたい。
空間についてのコメント
- おしゃれなお店
- 狭い空間
- 密接になりやすい
- 店の入り口がわかりにくい
お店についてのネタは意外と簡単に答えやすいです。
参加回数についての質問
例えば、
- 初めてですか?
- 他の婚活パーティーって行ったことありますか?
あえて、「婚活」「恋活」というフィールドを利用して、共通の話題について話を進めましょう。
緊張についての質問
例えば、
- ドキドキしています
- うまく話せるか心配です
これも女性の弱さを演出しましょう。
男性は、女性の弱さを見ると、ちょっと男になろうとします。
「自分も同じ」という回答があれば、「堂々としていらっしゃいますよ」と褒めてあげましょう。
ここは本音と建て前で良いです。
相手にとって、自分がどう見えているのか?
異性からどう思われているのかを気にするのは、男性も女性も同じです。
相手を自分のフィールドに持っていくには、何かを褒める。
会話が進みやすい返事のコツ
会話をしても相手から何も質問がない。
こんな時にも慌ててはいけません。
テンションが上がってしまって
例えば、
- 話しやすい人だったのでついしゃべりすぎてしまいました
- お話を聞くのがお上手ですね
- 話しやすいって言われたことありませんか?
こんな形で褒めながらの質問をするのです。
相手は、体裁の返事をすると思います。
でもこの時あなたに興味を持っている男性なら、何とか必死に話をしようとするはずです。
他にも照れるようなそぶりを見せる。
この質問がきっかけで相手の心理も観察しましょう。
恋のコミュ力アップならサロンに相談
婚活の会話テクを誰かに押してほしい。
こんな相談も当サロンなら対応しております。
個性を活かすトーク術
大事なのはマニュアルではありません。
あなたという世界観を相手に届けること。
つまり、あなた自身をよく観察します。
当サロンでは、その人の個性を活かすトークテクをマスターするための個別相談も対応しております。
過去に答えられなかった質問があれば、いつでもお気軽にご相談ください。
あなたの特性を活かす答え方をお伝えします。
この記事へのコメントはありません。