- 彼氏がいるけど、最近うまくいっていない
- この先今の彼氏とずっとやっていけるか不安になる
- こんなタイミングで他の男のことが気になる私は浮気者?
女性は、「自分というものがありながら!」という言葉を口にする。
でも自分が彼氏とうまくいかない時には、どうしても自分の人生を考えてしまう。
罪悪感が無いわけではない。
でもこのままずるずると無駄に時間が過ぎるのはもったいない。
こんな時の対処法をご紹介します。
今回の記事では、彼氏とうまくいかない時に他の男に乗り換えるべき?という悩みについて、以下の目次でご紹介しています。
彼氏がいるのに他の男を好きになる女性の心理
彼氏がいるのに他の男を好きになったらどうする?
自分の気持ちがわからない時には誰に相談?
彼氏がいるのに他の男を好きになる女性の心理
「自分には彼氏がいるのに」
「まさか自分に好きな人がいる時に違う誰かを好きになるなんて」
初めての時には、多くの人が戸惑います。
まず自分を客観的に観察することが大切。
気持ちが揺らぐ理由
気持ちが揺らぐのは、人間仕方がないこと。
なぜなら、自分の存在価値を実感できないから。
- 彼氏が冷たい
- 反応がない
- マンネリ化
- 倦怠期
こういう時、どうしても自分の存在そのものを否定されているように感じてしまう。
つまり、自分の存在価値を否定されているように感じてしまうのです。
倦怠期とは
倦怠期とは、恋びちょやパートナーにドキドキしなくなってしまう状態。
付き合ってどのくらいで倦怠期になるの?
1週間、1ヶ月、2ヶ月、半年、1年、2年など相手によります。
別れやすいって本当?
気持ちが冷めてしまうと、そのままずるずると流れていくこともあります。
なぜ起こるの?
お互いの存在価値を高め合う努力をしなくなってしまったから。
- 受け入れてもらえるという安心感。
- 「ありのまま」という言葉を努力もしない惰性で過ごす状態にしてしまった。
こういうカップルは、倦怠期になりやすい。
マンネリ化とは
目新しさや独自性を失うこと、本来の意義が薄れることなどを意味する表現です。
【マンネリ化しやすいカップルの特徴】
- 一緒に居る時間が長い
- デートがワンパターン
- 一緒にお風呂に入る(同棲に近い状態)
刺激を求めている
今目の前にある幸せよりも、もっと楽しいことや刺激的な経験を求めてしまう時もあります。
例えば、
- 妻帯者(既婚者)を好きになってしまった
- 三角関係になってしまった
- 彼にはない魅力のある男性に惹かれてしまった
など今の状態が完璧であったとしても、その籠の中から抜け出し、新しい環境に身を置こうとする人もいます。
彼氏がいるのに他の男を好きになったらどうする?
今いる彼氏との関係には、飽きた、もうどうでもいい。
こう思っているなら、乗り換えるべきです。
彼氏のことは好きじゃない
まず最初に確認しなければいけないのは、あなたの彼に対する愛情。
感情を言葉にしましょう。
- 好きすぎる
- ダメだな
- 物足りない
- つまらない
- 期待外れ
- なんだかなぁ
いろいろあります。
いずれにしても、あなた自身が彼に何も期待していない時には、別れを決断するべきタイミングです。
曖昧なまま過ごしてみる
他の男が気になっていたとしても、その感情も同じように一気に冷める可能性もあります。
例えば、
1日経ったら、あまり思い出せない程度だった。
1週間経って、今の彼とデートしたら、好きな気持ちになった。
こんな感じで、単なる目の保養程度の存在である可能性もあります。
彼氏への不満と満足度を考える
何かきっかけはあったはずです。
もし気のせいだと思えた時にも、今の彼氏について、自分が感じていることを一度すべてメモにして書き出してみましょう。
【満足していること】
【不満なこと】
【諦めていること】
【変えてほしいこと】
このように、カテゴリを作って、いろいろ書いてみると自分の中でのきっかけが見えてきます。
- 悪い人じゃないのはわかっている
- いい人すぎる
- 優しすぎる
- 自分より背が低いのがちょっと
- ハゲてきたのは無理かも!
- 別れの予感しかしない
などネガティブな情報ほど重要です。
その感情に気付いた時、自分が冷静になって考えても「やっぱり無理」と思ったら彼と一度じっくり話し合いをすることも大切。
自分の気持ちがわからない時には誰に相談?
自分の気持ちがわからない。
どう整理したらいいのかわからない。
恋には、教科書はありません。
でもあなた自身を客観的に見抜ける人に相談すると、スッキリします。
恋愛相談のプロに相談
恋愛相談のプロって何?
いろいろな相談を受けてきただけではありません。
心の傷や恋愛によるトラウマなどを乗り越えてきた人のほうがリアルに悩みに答えてくれます。
傷ついた経験と幸せにたどり着いた経験
ただ傷ついて、一生独身の人もいます。
しかし、それでは幸せになるための答えを伝えられません。
実際に乗り越えて、今は昔よりも幸せな環境になった。
そして、今の恋人や家族で幸せを感じている。
こういう人に相談をすると、今の自分に足りない何かを届けてくれるはずです。
彼氏についての愚痴と文句しか言わない人は、恋愛アドバイザーではありません。
「人」選びには、注意してください。
この記事へのコメントはありません。